登呂博物館は「参加体験型ミュージアム」です!
日本で初めて弥生時代の水田跡が発見された登呂遺跡から出土した遺物の展示だけでなく、火起こしや脱穀などさまざまな体験ができます。
春季企画展は静岡市の歴史を紹介する「静岡市の歴史」シリーズ第2弾です。現代の日本人の主食である「お米」。お米を作る稲作が大陸から日本各地へ広まったのは、弥生時代でした。静岡もその例外ではありません。静岡市内にある弥生時代の遺跡には、お米づくりが行われた痕跡が多く残っています。では、実際にどのような道具で耕し、収穫し、調理していたのでしょうか。この展示では、静岡市内の稲作跡が発見されている遺跡の出土遺物を中心に、お米づくりが広まった頃の人々の生活の様子を紹介します。教科書で歴史を学び始める小学生から家族で楽しめる企画展です。
会 期 2020年3月20日(金祝)~2020年6月14日(日)
開催時間 9:00~16:30
休館日 月曜日、祝日の翌日(3/21、5/4・5・6は開館)※臨時休館、開館あり
会 場 静岡市立登呂博物館 2階 特別・企画展示室
静岡市駿河区登呂5-10-5
電話 054-285-0476
観覧料 一般300円、高・大学生200円、小・中学生50円
駐車場 約50台(有料)
アクセス
■バス JR静岡駅南口バスターミナル・22番乗り場より「登呂遺跡」行 終点下車(所要時間約10分)
■車 東名静岡ICから約10分
経路:静岡インターを出て右折(北進)、SBS通り(南中央通り)を右折(東進)、石田街道との交差点を右折(南進)、東名高速道ガード下の標識に従って駐車場へ。
© EIKOSHA All Rights Reserved.